おしゃれは足元から

「靴の紐」結び直したのはいつですか?

カウンセリングの際に一緒に確認させていただくことがほとんどですが、マッサージなどの施術中もベッドサイドに脱がれた患者様の靴を横目に、ソールの減り方や重心の掛かり方、軸の左右差などをお身体と照らし合わせながら施術をすることも少なくありません。

その際に、ほとんどの方が靴紐をほどかず脱がれています。
もちろん履く時も、そのまま履かれているということですね。
ということは、ジャストサイズではなく、普段からある程度緩さがある状態で紐靴を履かれている方が多いということ。

何名もの方にお話を聞くと、購入時のまま一度も結び直していない方も多数。
踵がパカパカで歩かれている方もかなりな数いらっしゃいました。
特に女性は男性に比べ紐靴を履く機会が少ない上(今はスニーカーを履く方も増えましたが)、サンダルやパンプスなど踵が靴から離れたり、擦れたりすることにそこまで違和感(抵抗)がないのかもしれませんね。

外反母趾や足底筋膜炎など足のトラブルを抱えている方はもちろんですが、その都度靴紐を結び直さないことによって様々なお身体への悪影響が生じえます。

結んだままですと、履く時は無理に足を押し込んだり、履いた後、爪先や踵をトントンとしたり。
逆に脱ぐ時は、力まかせに脱いだり、足だけで靴を踏んで脱いだり(履く時も足だけで履いている方もいるでしょう)
毎日の積み重ねなので、足首周辺には結構なストレスが掛かっています。

履いて歩いている最中で言えば、緩さがあるため靴の中で足が動いてしまうことで、外反母趾やタコ、扁平足などになる足部のリスクが増えること。
靴が脱げないよう、無意識に足の指や裏などの筋肉を酷使し、足底筋膜炎やふくらはぎなどの筋肉のトラブル。
加え、足と靴が一体化していないことで脚が上がりずらかったり、アンバランスな歩き方をしたり、膝や股関節、骨盤や上半身まで影響を及ぼすことも大いに考えられます。
これは紐を結ばず常に緩めた状態で履いている方にも言えることですね。

こんなお話をさせていただきながら、施術後お帰りの際に靴紐を結び直させていただくと、そのフィット感に皆さん目からウロコばりに驚かれ、足取り軽くご帰宅いただいています。

都度、靴紐をほどいたり結んだり。
習慣化していない方にはとても面倒なことだとは思いますが、慢性的なその肩こり、その腰痛、そのお身体の不具合は、そんな小さなことの積み重ねから来ていることかもしれません。

当サロンでは、肩こりや腰痛など自覚症状がある箇所はもちろんですが、上述のような靴や習慣、日常生活動作、お仕事の姿勢、くせ、性格や性分まで細かいところまで考慮し、施術に当たらせていただいております。
どうぞ些細なことでもお気軽にお話しいただけたら嬉しいです。

日頃の何気ない動作に紐解くヒントが隠されているかもしれません。
是非「靴の紐」見直してみてください。
靴も長持ちしますし、喜びますよ(^^)

千葉県船橋市船橋駅から徒歩7分
◆鍼灸マッサージcare place enishi(ケアプレイスエニシ)
☎0474256210
公式LINEアカウント:@xri7464c

★ご予約はこちらから
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/31508

関連記事

PAGE TOP