慢性的なつら~い不調を改善するカギは②

脱!「なんとなく不調」
何をすればいい?毎日の「免疫ケア」

そもそも「免疫」ってなんだ?
空気中にはウイルスや細胞などが漂っていて、常に体に入り込もうとしている。
これらの異物の侵入と戦っているのが「免疫」
また体の中に生まれるがん細胞などを排除する働きもある。
免疫は大きく分けて2つのタイプがあり、1つは侵入してきた異物を最初に攻撃するマクロファージやNK細胞といった「自然免疫」もう1つは自然免疫で防御できなかった異物をそれぞれに合った手段で攻撃するヘルパーT細胞やキラーT細胞などの「獲得免疫」
これらの免疫細胞がチームとなり、役割を分担しながら体内の異物と戦っている。

免疫について知っておきたい2つのポイント
◆心のダメージでもすぐに免疫は下がる
不安やイライラなど、ネガティブな感情を抱えていないか?
新しい生活や人間関係が始まる時期は、どうしてもストレスを抱えやすいもの。
心と体は互いに影響し合うため、ネガティブな心の状態は免疫細胞の働きにも大きく影響する。
不安やショックなど心がダメージを受けると、ステロイドホルモンが分泌されて免疫機能が抑えられてしまう。

◆「免疫ケア」の基本は運動・食事・睡眠
加齢によって体力が衰えるのと同様に、免疫の機能も年齢とともに低下する。
年々、風邪が治りづらくなるのも免疫機能の衰えのせい。
免疫の老化をできるだけ防ぐためには、規則正しい生活、適度な運動、バランスの良い食事、十分な睡眠が基本。
また、ストレスの発散も大切!
好きなことをする。マインドフルネスの時間を作るなど心のリセットも習慣にしたい。

上記のようなポイントって、「分かってるって!それができてたら苦労しないよ!」
って皆さん思いますよね…(^^;
「心の健康」「生活習慣の見直し」、頭のどこかに置いておいて、ふっと気付いた時に一つ、そしてまた一つ。
と、少しずつ気付きを増やし無理せずに生活習慣に落とし込んでいけたらいいですね。
1日1つでも気を付けられたら1年で365個の行動ですからね。
気楽に楽観的に考えるのもある意味「免疫ケア」だと思います(^^)

そして、運動や食事、睡眠などに加え、「身体を整えておく」というのもとても大事なこと。
疲労していたり身体のバランスが崩れていたら、上がる免疫力も上がらない。
マッサージなどの施術を受けることは、お体を整えるだけではなくリラックス効果やストレス解消など、乱れた心にもとても効果的。
定期的にメンテナンスを受け、心身共に整え、免疫力を上げていきましょう!

※心身共に疲労してお悩みの方は船橋の鍼灸院 鍼灸・マッサージcare place enishi(えにし)にご相談ください。

千葉県船橋市船橋駅から徒歩7分
◆船橋の鍼灸院 鍼灸・マッサージcare place enishi(えにし)
☎0474256210
公式LINEアカウント:@xri7464c

★ネットからのご予約も常時受付中!
https://www.shinq-compass.jp/salon/reserve/31508
※ご新規様限定お得なクーポンも発行中!

関連記事

PAGE TOP