『 ツボ 』

東洋医学の思想から生まれたツボ

人体にある「ツボ」というもの。
皆さんはどんなイメージをお持ちですか?

「肩こりに効くツボ」「胃に効くツボ」「ツボに入って気持ちいい」など日常でよく聞いたり使ったりする言葉ですが、そのツボはどこにあるのか?どんな効果があるのか?などなど、実はよく分かっていないという人も少なくないのではないでしょうか?

そもそも「ツボ」とは?
実は、ツボというのは実体がありません。
といっても存在しないわけではありません。
皆さんも、痛いところをさすったり押したりして楽になった経験があると思いますが、昔の人たちも本能的にそうするうちに、ある場所を刺激すると痛みが治まるなど、様々な効果があることに気付いたのでしょう。

経験の蓄積によって、効果のある位置や扱い方が確立されたものが「ツボ」なのです。
その効果はすでにグローバルに認められていて、現在361のツボがWHO(世界保健機構)によって定められています。

ツボは東洋医学の「気」の概念に基づくもの。
東洋医学では、気とは生命エネルギーそのもの。
目には見えませんが、体を構成し、生命活動を維持する重要な働きがあります。
健康とは、気が正常に生み出され、体内を規則正しく巡っている状態のことで、気が不足したり滞ったり、逆行したりすると、バランスが崩れて病気になるのです。
「病は気から」とはこのことなんですね。

気は体内に張り巡らされている「経絡(けいらく)」を通って、臓腑や筋肉、皮膚に働きかけます。
経絡には気の出入り口である「経穴(けいけつ)」があり、これがいわゆるツボ。
ツボは経絡に沿って全身に点在しています。(電車の路線と駅みたいなイメージ)
ツボを刺激することで経絡を流れる気を調整でき、気の流れがスムーズになると、経絡につながる臓腑が活性化されて、体調が整うというわけです。

ある程度、「どこから何寸」「この関節の端」「この骨と骨の間」など定められている位置がありますが、それを計る手も計られる体も個体差があるので、皆さんが使う場合はその指標を元にその周辺で、押して痛む場所気持ちのいい場所という感じで指圧やお灸などしてあげるといいと思います。

簡単に書きましたが、まだ分かっていないこと、様々な考え方や諸説があります。
目には見えない「東洋医学の神秘」
とても魅力的です。

千葉県船橋市船橋駅から徒歩7分
◆鍼灸マッサージcare place enishi(ケアプレイスエニシ)
☎0474256210
公式LINEアカウント:@xri7464c

★ネットからのご予約も常時受付中!
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/31508

 

関連記事

PAGE TOP