筋肉が皮下脂肪に置き換わる
カラダのシルエットを決めるのは突き詰めると筋肉(骨格筋)と体脂肪。
たるみも筋肉と体脂肪のアンバランスから生じるケースが大半。
きっかけはやはり運動不足。
よく知られているように、30歳以降では運動不足だと年1%ほどの割合で筋肉は減っていく。
筋肉を構成する筋線維一本一本が細くなり、筋肉全体が痩せてくる。
筋肉はじっとしているときでも体温を保つために熱を作る。
これは基礎代謝の約20%を占めるので、筋肉が減ると基礎代謝も下がり、食べ過ぎてなくても太ってくる。
すると代わりに増えてくるのが、体脂肪。
体脂肪の中でも、たるみと深く関わっているのは、皮膚のすぐ下に広がる皮下脂肪。
皮下脂肪と骨格筋は隣接しているので、筋線維が細くなり筋肉がサイズダウンして隙間ができると、そこへ増えた皮下脂肪が入り込み、たるみが生じる余地ができる。
皮肉にも昔運動部で鍛えていたり、筋トレしていたりした人が、トレーニングをやめると、筋線維が急に痩せ細り、皮下脂肪が付け入る隙が生じてたるみやすい。
仕事に家事に毎日忙しくなかなか時間を作りづらいが、少しずつ運動も習慣化させたいもの。
その準備段階や始めた運動を気持ち良く継続するためにも、お身体のメンテナンスは必須。
船橋の鍼灸院 鍼灸・マッサージcare place enishi(えにし)の看板メニュー「整身体マッサージ」は、お身体をただほぐすだけではなく、しなやかに動くお身体へと整えます。
疲労回復やコンディション調整には「オイルマッサージ」もおすすめです。
ストレッチ指導などもできますので、お気軽にご相談ください。
★ご予約はこちらから
https://www.shinq-compass.jp/salon/reserve/31508
※ご新規様限定お得なクーポンも発行中!
千葉県船橋市船橋駅から徒歩7分
◆船橋の鍼灸院 鍼灸・マッサージのcare place enishi(えにし)
☎0474256210
公式LINEアカウント:@xri7464c