紫外線だけではない!注意すべきお肌の天敵とは

にきびやかゆみ、赤みなどが気になる、どうにも肌の調子が悪いということはないでしょうか。
春からこの季節は様々な要因で肌が荒れやすい時期です。

4月頃からは紫外線量が急増。
肌荒れや吹き出物などの肌トラブルのほか、いつものスキンケア用品が合わない、チクチクピリピリするなどの症状があれば、肌からの「不調」のサインかもしれません。
そもそも顔の皮膚は暑さが1mmにも満たないほど薄くてデリケートなものです。
様々な要因で肌の健やかさは損なわれてしまいますが、春は特に注意したいものが多くあります。
肌へのダメージが大きいものとして挙げられるのが、ご存じ「紫外線」です。

ある年の4月下旬「今年もう日焼け止めを塗っていますか?」というアンケート調査では男性は「年中塗っている」2%、「もう塗っている」が6%だったのに対し、女性はそれぞれ32%、30%とすでに多くの人が紫外線対策を始めているという結果だったそうです。

地上に降り注ぐ紫外線量は4月に急に増え始め、5月には夏並みになっているといいます。
急激に強くなる紫外線は、肌にとって大敵です。
日焼け止めを適切に使用するなど、肌を守るケアは必須となります。
また、今の時期に肌の不調を感じたら、他にも注意したいポイントはあるようです。

紫外線以外の肌の天敵とは?
紫外線の注意ももちろん必要ですが、今の時期はストレスによる肌への影響も見逃せないといいます。
新年度に入って1~2か月が経過し、本格的な仕事や学業、連休前後の忙しさで、知らず知らずのうちにストレスを溜めてしまってはいないでしょうか。

新年度に伴う環境の変化により、慣れない生活リズムで体調が悪くなる方も増えています。
ストレスや疲労は自律神経の乱れにつながり、質の良い睡眠や肌の回復(新陳代謝)の妨げになるのです。
春特有の気象や飛来する微細な物質によって、肌が刺激されるだけでなく、体調不良を感じることもあります。
今年の春は気温上昇に加え、寒暖差が大きな影響を与えていて、皮膚にとって保湿剤の役割をしている皮脂や汗の分泌が乱れたり、肌の新陳代謝のサイクル異常につながります。

黄砂も強い刺激になります。
もちろんスギやヒノキなどの花粉やほこりも刺激になります。
さらに肌のバリア機能が正常に働いていないと、より敏感になってしまいます。
寒暖差や花粉、黄砂などは、このように肌へ直接的な影響を与えるだけではありません。
知らず知らずのうちに体への負担となり、全身の炎症反応が強くなることで、肌荒れのみならず体調の不調を招くのです。

春の肌対策のポイント
肌は、花粉や黄砂の他、菌やウイルスなどの異物や紫外線の刺激から体を守るために大切な「臓器」です。
少しでも不調を感じたら、早めに対応したいもの。
肌荒れによりバリア機能が壊れると、ますます刺激に弱くなり、体調不良につながる可能性もあります。
1年を通してですが、紫外線対策は必須で、夏前だからと日焼け止めをサボってしまう人もいるようですが、きちんと日焼け止めを塗りましょう。

体の中からのアプローチも忘れずに
仕事や学校の忙しさなどで、気付かぬうちにストレスが溜まっているかもしれません。
あまり頑張りすぎないで、時々肩の力を抜いてホッと一息、リラックスすることも大事です。
お身体の状態のアンバランス、首や肩のコリなどの不調も肌の状態に関わります。
マッサージ鍼治療などでお身体を定期的に整えることや、美容鍼(美顔鍼)でお肌の中から肌質にアプローチをすることもとてもおすすめです。

「皮膚は体調のバロメーター」ともいいます。
肌の調子がおかしいと感じたら、体からのサインだと考え、生活リズムや食事の栄養バランスなどを見直してみたり、お身体の状態に目を向けてみましょう。

肌質やしわ、たるみ、ほうれい線などのお顔の症状でお悩みの方は船橋の鍼灸院 鍼灸・マッサージcare place enishi(えにし)にご相談ください。

〈初回特別割引キャンペーン実施中!〉
・健康美容鍼灸コース

¥16,500 → ¥9,900でご案内!
・整身体マッサージ90分+鍼ワンポイント
¥12,705 → ¥10,527でご案内!
・整身体マッサージ90分
¥10,890 → ¥8,712でご案内!

↓↓↓ ご予約は下記URLからお入りください ↓↓↓

★ネットからのご予約も24時間受付中!
https://www.shinq-compass.jp/salon/reserve/31508

千葉県船橋市船橋駅から徒歩7分
◆船橋の鍼灸院 鍼灸・マッサージcare place enishi(えにし)
☎0474256210
公式LINEアカウント:@xri7464c
(こちらに直接メッセージでもご予約承れます)

関連記事

PAGE TOP